
ヤバ少女の暗獄竜・ヴィロニカ(限定GR)の海外評価、詳細ステータスやスキルを以下に整理しました。
※海外の環境から見た評価を追加しました。
⇒海外評価
項目 | 内容 |
---|---|
評価ランク | SS【ヤバ少女】Tier表 最強ランキング |
属性 | 闇属性 |
職業 | 戦士 |
特性 | 反撃爆発 |
日本版実装日 | 2025年8月16日 |
暗獄竜ヴィロニカの基本性能
🔹 ステータス(レベル350)
ステータス | 数値 |
---|---|
ATK | 155,502 |
体力 | 982,570 |
防御力 | 5,213 |
スピード | 4,400 |
🔹 アクティブスキル
![]() |
※技のレベルが最高レベルの場合
腐毒竜噬
発動:なし CT:なし
単体 バースト
敵のHP割合が最低のユニットに349%の物理ダメージを与え、70%確率で【猛毒】を付与。
HPが50%以下のユニットを攻撃する場合、必ず会心発生、かつ追加20%ダメージ。
【猛毒】:2ターンの間、付与された対象の魔法ダメージ軽減が5%低下し、ターン終了時に自身の最大HP5%分のHPを失う(発動者のATKの100%を超えず、最大5スタックまでスタック可能)
🔹 パッシブスキル
![]() |
![]() |
![]() |
※技スキルはすべて最高レベルでの値。
竜狩煉獄
発動:なし CT:なし
反撃 爆発
攻撃を受けた時100%確率で【腐毒竜噬】で反撃、各ターン最大5回発動。
戦闘中に【腐毒竜噬】を7回放つごとに追加で1回【純黒竜衛】を放つ。
1ターン内の反撃回数が5回未満の場合、ターン終了時に追加で【腐毒竜噬】を放つ。
【純黒竜衛】:敵全体に合計900%の物理ダメージを与え、全対象で均等分担、各ユニットは攻撃の4倍を超えない、自身にダメージ値の40%のHPを回復、30%確率で対象に【挑発】を付与。
暗獄竜体質
CT:なし
ATKを45%、HPを25%、ダメージボーナスが15%上昇する。
HPが1%低下するごとにダメージ軽減が0.4%上昇。
【腐毒竜噬】使用ごとにATKが10%上昇、1ターン継続、最大5層スタック。
裁決敕令
CT:なし
毎回自分の攻撃で自身に1層【竜の敕令】を付与、最大15層。
【竜の敕令】が5層に達すると、攻撃に追加で10%ATK×敕令層数の物理ダメージ。
【竜の敕令】が10層に達すると、自身制御無効かつ攻撃が対象の30%防御を無視。
【竜の敕令】が15層に達すると、【純黒竜衛】強化:スキルダメージが30%上昇、かつ撃殺後に追加発動効果獲得。
【竜の敕令】:ATKが3%上昇、会心ダメージが4%上昇、最大15層スタック、解除不可。
覚醒効果
![]() |
![]() |
おすすめ刻印&ルーン考察
生存系のタレント
紹介文
暗獄竜ヴィロニカの評価
項目 | 内容 |
---|---|
評価 | SS |
ティア表 | 【ヤバ少女】Tier表 最強ランキング |
一言 |
海外評価
耐久が低すぎるのが難点
暗獄竜体質について
ヴィロニカは耐久が低すぎる。生存手段は「暗獄竜体質」だが、HPが減ってからようやく被ダメ軽減が発動する仕様(※注:HPが1%低下するごとにダメージ軽減が0.4%上昇。)。
問題は、持続ダメージ(毒)は「真ダメージ」だから軽減でも防げない。
竜狩煉獄について
吸血のパッシブ(※注:【純黒竜衛】の自身にダメージ値の40%のHPを回復の部分)は、第1スキル「腐毒竜噬」を7回使った後に発動する全体攻撃でやっと効果が出る。
裁決敕令について
状態異常無効や防御30%無視も、攻撃を10回重ねてバフ10層に到達しないと発動しない。さらにシールド無視やダメージ分散無視といった効果もない。
ミリムよりは劣るが火力は抜群
第1スキルの「100%クリティカル」もHP50%以下でやっと発動するから、完全にフィニッシャー役。スピードを上げすぎても意味がない。被ダメ軽減バフがあっても、HP吸収や蘇生がないせいで効果は大幅に落ちる。白虎ミリムとは比べものにならない。育成するなら、天賦で生存スキルをしっかり補強しないと……。