ヤバ少女 ミラシス

ヤバ少女の白龍ミラシス(限定GR)の海外評価、詳細ステータスやスキルを以下に整理しました。

項目 内容
評価ランク SS【ヤバ少女】Tier表 最強ランキング
属性 星輝属性
職業 戦士
特性 剣術変換
日本版実装日 2025年7月21日 100日記念

📝最新情報!新少女「テセリエン」
⏩️【ヤバ少女】テセリエンの評価!強さ・ステータス・スキルまとめ

☢️次に実装される少女は?ネタバレ注意!
⏩️【ヤバ少女】未実装の少女まとめ(※海外版ネタバレあり)

記事は下に続きます。

☑最強少女はだれ?
ヤバ少女 リセマラ
ヤバ少女 未実装
ヤバ少女 クトゥルフ ヤバ少女 琴
ヤバ少女 ハリエット ヤバ少女 ウンディーネ
ヤバ少女 ユラ ヤバ少女 天月愛
ヤバ少女 エレナ ヤバ少女 リリス
ヤバ少女 ウム ヤバ少女 梅

ミラシスの基本性能

ミラシス

🔹 ステータス(レベル350)

ミラシス ステータス

ステータス 数値
ATK 156,355
体力 973,156
防御力 5,166
スピード 4,454

🔹 アクティブスキル

※技のレベルが最高レベルの場合

白竜剣舞

発動:なし
CT:なし

物理範囲多形態

【剣気】層数が2層未満の場合、【剣鋒】を解放:敵のHP割合が最も低い3体に124%の物理ダメージを与え、9%防御を無視し、1層の【剣気】を獲得。

【剣気】層数が2層に達した場合、【剣影】を解放:敵全体に132%の物理ダメージを与え、16%防御を無視し、1層の【剣気】を獲得。

【剣気】層数が4層に達した場合、【万剣帰心】を解放:敵全体に合計980%の物理ダメージを与え、全目標で均等に分担、各ユニットは攻撃の4倍を超えず、25%防御を無視。

【万剣帰心】解放後、【剣気】層数がゼロにリセット。

【剣気】:白竜は【剣気】のスタック数に応じて、異なるスキルを発動する。

🔹 パッシブスキル

※技スキルはすべて最高レベルでの値。

白竜剣陣

発動:なし
CT:なし

物理範囲剣意

攻撃または被撃時に50%の確率で1層の【剣意】を獲得。

ターン開始時、累計で10層の【剣意】を所持している場合、全ての【剣意】を消費し制御を無視してスキル【剣召喚】を解放。

【剣意】:ATKが4%、会心率が2%上昇する。この効果はスタック可能で解除されない。

【剣召喚】:自身の制御効果を全て解除し、敵全体に135%の物理ダメージを与え、さらに攻撃力30%分のDEFを無視した物理ダメージを与える。

白竜体質

CT:なし

ATKを45%、HPを25%、ダメージボーナスが15%上昇する。
戦闘開始後の3ターンの間、制御を無効化する。【万剣帰心】を1回発動すると、ATKが10%上昇する。最大5スタックまで可能で、戦闘終了まで持続し、解除不可。

竜の闘技場

CT:なし

ターン開始時、敵のHP割合が最も低いユニットを【決闘】対象として選択。白竜が【決闘】 対象に与えるダメージが20%上昇、非【決闘】対象からのダメージが25%軽減。

敵の非【決闘】ユニットが行動後、40%の確率で【命狩り】を解放、各ターン最大3回発動。

【決闘】対象が行動後、100%の確率で【命狩り】を解放、各ターン最大2回発動。

【決闘】対象が戦闘不能後、白竜が1層の【栄光】を獲得。

【命狩り】:敵ユニットに218%の物理ダメージを与える。この効果は分散できず、シールドも無視する。

【栄光】:戦闘終了時まで、与ダメージが10%、ダメージ軽減が5%上昇する(最大5スタック)。この効果は解除されない。 3スタック以上貯まると、追加で会心ダメージが40%上昇する。

覚醒効果

 

おすすめ刻印&ルーン考察

📝最新情報!新少女「テセリエン」
⏩️【ヤバ少女】テセリエンの評価!強さ・ステータス・スキルまとめ

☢️次に実装される少女は?ネタバレ注意!
⏩️【ヤバ少女】未実装の少女まとめ(※海外版ネタバレあり)

記事は下に続きます。

☑最強少女はだれ?
ヤバ少女 リセマラ
ヤバ少女 未実装
ヤバ少女 クトゥルフ ヤバ少女 琴
ヤバ少女 ハリエット ヤバ少女 ウンディーネ
ヤバ少女 ユラ ヤバ少女 天月愛
ヤバ少女 エレナ ヤバ少女 リリス
ヤバ少女 ウム ヤバ少女 梅

ミラシスの評価

項目 内容
評価 SS+
ティア表 【ヤバ少女】Tier表 最強ランキング
一言 この少女、めちゃくちゃ強いらしい。ただ、覚醒を10くらいまでしっかりとしないと強さは感じられないようで、課金するなら覚醒10まではあげれるまでミラシスを手に入れる必要はあるみたいです。

ミラシスの強み

特に「追命」効果がシールド無視&ダメージ分散なのが優秀。
ミラシスの一撃で会心ダメージ4000万出たこともある。
しかもミラシスは1ターン内の「行動回数」ではトップ(もしくはルトと同等)。

行動回数が多いと神威発動のチャンスも多くなる。
ペットに「火鳳凰」を組み合わせれば、両方発動すれば敵は一掃される。
以前から勝敗を分けるのは「誰が先に神威・会心・滅魂を発動するか」が重要だったけど、

今は「2枚シールド(クリム+エルシア)+ヴィネット」の編成が多くて、
初ターンでシールド+分散されるとマジで厄介。
黒龍メリアスが会心や神威発動しないと、火力もそれほどじゃない。

王国戦だとミラシスが1体で1チーム壊滅させることもある。
ミラシスの弱点は耐久力で、タンクとヒーラーで守っても落ちるときは落ちる。
刻印やタレントは「庇護+吸収」みたいに生存寄り2つ付けないと、
1つは即死防止、もう1つはHP回復用に必要。