
ヤバ少女の黒竜メリアス(限定GR)の海外評価、詳細ステータスやスキルを以下に整理しました。※日本版では2025年8月1日に実装です。
- 追加情報
- おすすめ装備品考察に「黒竜対策」を追加
項目 | 内容 |
---|---|
評価ランク | SS+【ヤバ少女】Tier表 最強ランキング |
属性 | 星輝属性 |
職業 | 魔法使い |
特性 | 影召喚 |
日本版実装日 | 2025年8月1日 |
おすすめ装備品考察
黒竜対策
新しく出た「龍紋」(※海外版8月中旬なので日本では3ヶ月後くらい?)は黒龍対策って感じだな。全体にシールドを配り、さらに被ダメ軽減まで付与……。運営が黒龍を制限しようとしてるのが見える。
1ターン目に大ダメージを与えるハードルがどんどん高くなってる。
おすすめ刻印&ルーン考察
黒竜:庇護/魔連/クリティカル/クリダメ/貫通/波動(魔力)
- 刻印/天賦の推奨: 「貫通」は必須
- 「貫通」は必須。異なる貫通効果は相互に効果が薄れず、むしろ累積で効果が上昇するため、「虚影」には効果がないとしても、本体の火力を大幅に強化できる。
- どんな構成でも、黒龍を使うなら1〜2つは耐久系の刻印・天賦を積む必要がある。
- 虚影は味方バフを受けられないため、印刻・天賦の選定がより重要。
- 黒龍は最大HP依存ダメージが主であるため、「攻撃力」系バフはあまり効果がない。
- 黒龍は「魔法連撃」
- メリット
その理由は以下の通り:分身には[庇護]の効果が適用されない。HP割合ダメージも魔連によるダメージ軽減の影響を受けない。つまり、「庇護」(=ダメージ30%カット)に対応しようとして魔連やクリティカルを外すのは本末転倒。
その30%の軽減を意識して魔連やクリティカルを捨てると、結果的に50%以上のダメージ上昇機会を犠牲にしてしまう可能性がある。
- メリット
- 黒龍のデバフ補完について
- 黒龍をルトやミラシス(魂滅・律戒未搭載)と組む場合、補助キャラに魂滅・戒律を搭載させる必要あり。そうしないとルシファーよりも実戦性能が落ちることがある。
- 庇護への正しい対策は、「魔連を外すこと」ではなく、
・分身が恩恵を受けられる印刻や、
・分身の生存率を上げられる印刻
を多めに採用し、分身の火力を直接/間接的に底上げすることである。
庇護環境における黒龍ビルド(覺5推奨)
【印刻例】
・迅捷(必須)
・穿透(優先)
・魔連(高評価)
・波動 or 魔力(余力)
・暴撃+爆傷(セット)
・滅魂(対バフ用)
→ 生存印刻1枠 or 相手により柔軟対応(庇護 or 格擋)
【戒魔】
・「邪悪カボチャの指輪」は火力向上に最も貢献する可能性がある。ただし、相手の速度が自分より速いと効果が発揮されないので状況を見て採用。
【対策】
・白龍&雲豹対面時は過多な行動回数に注意(魔連で事故死リスク)
・多段による即死圏突入防止に「生存印刻1枠」は保険として有効
おすすめ戒魔考察
戒魔の選択: 悪しきカボチャの戒魔が最もダメージを向上させる可能性があります。これは「貫通」の刻印と同じ理由です。ただし、敵の速度が自身より速い場合は効果がないため、状況に応じて使用を検討してください。
パーティ編成考察
パーティー構成: 黒龍と、滅魂や戒律を持たない雲豹または白龍を組み合わせる場合、補助キャラクターがこれらのデバフ刻印または天賦を補う必要があります。さもないと、堕天使よりも実戦での性能が劣る可能性があります。
黒龍は覚醒5未満では実戦で通用しないとされている。
ルシファーとの比較
堕天使と黒龍の強さ比較: これは投入するリソース量に左右されます。刻印や装備が優れていて、星、覚醒、レベルが高いほど黒龍が強くなります。逆に、リソースが少ない場合は堕天使の方が強くなります。
黒竜メリアスの基本性能
🔹 ステータス(レベル350)
ステータス | 数値 |
---|---|
ATK | 153,797 |
体力 | 963,214 |
防御力 | 5,140 |
スピード | 4,586 |
🔹 アクティブスキル
黒竜の噬み
発動:1T
CT:2T
魔法範囲シールド
敵全体に134%+目標の現在HP15%の魔法ダメージを与え、自身にダメージの50%の【シールド】を付与。
🔹 パッシブスキル
龍魔虚影
発動:なし
CT:なし
虚影 協同
戦闘開始時、黒竜虚影を召喚して戦場に登場、虚影は黒竜の110%の属性を継承。
虚影は常時【暗匿】状態で、自主行動しない。
黒竜虚影が存在する場合、ターン開始時に【制御免疫】を獲得、1ターン継続。
黒竜がスキルを使用時、虚影が同ースキルを追加攻撃として敵に発動、【影の追従】で追加発動したスキルは虚影の追加攻撃を誘発しない。
黒竜が致命傷を受けた時、虚影が自身を犠牲にして黒竜を復活させ、40%HPを回復し、【影の追従】を獲得:ダメージを20%、会心ダメージを40%上昇、スキル使用後に50%の確率で再度発動。
【暗匿】:場上に攻撃可能な味方ユニットが存在する場合、敵に攻撃目標として選択されない。
黒竜体質CT:なし
ATKを45%、HPを25%、与ダメージが15%上昇する。虚影が存在する場合、黒竜が15%のDMG軽減を獲得。虚影の各攻撃は黒竜のダメージを10%上昇させ、最大5層までスタック可能。
黒竜の勅令
CT:なし
通常攻撃が【純黒の凝視】に強化される。黒竜のHPが初めて90%、60%、30%を下回ると、即座に1回の【純黒の凝視】を解放。
【純黒の凝視】:敵のランダム3名ユニットに156%+目標の現在HP12%のダメージを与え、【龍の噬み】を付与。
【龍の噬み】:受ける治療が50%低下、解除不可、3ターン継続。
黒龍メリアスの評価
項目 | 内容 |
---|---|
評価 | SS+ |
ティア表 | 【ヤバ少女】Tier表 最強ランキング |
一言 | 海外でも第一線でまだ活躍している少女。海外版だとこんな感じ。 |