
「ヤバ少女」の世界で、冷静沈着な雰囲気を持つ(かもしれない?)「レニー」。彼女は強力な魔法攻撃と敵の動きを封じる【氷結】、そして魔法防御を低下させるデバフを駆使して戦う魔法アタッカーです。この記事では、レニーの性能を徹底的に分析し、その強みと育成のポイントを考察します。
総合評価:氷結・魔抵デバフを操る高火力・範囲魔法アタッカー。しかし、URランクのキャラは総合的に見て序盤でしか使えず星9素材となるのが通常。
レニーの育成メリット
レニーは、【氷結】による行動阻害(CC)と魔法抵抗デバフで敵を弱体化させながら、自身は高い魔法火力で広範囲の敵を殲滅する、攻撃性能に優れた魔法アタッカーです。
【氷結】効果で敵を1ターン行動不能
レニーの最大の特徴は、【氷結】効果とその状態の敵に対する特攻能力です。
- アクティブスキル「飛魚流」
- CT2ターンで敵3体に魔法ダメージを与えつつ、40%(覚醒Lv5で45%)の確率で【氷結】を付与します。【氷結】状態の敵は1ターン行動不能になるため、敵の厄介なスキル発動を阻止したり、被ダメージを抑えたりするのに役立ちます。(ただし、2回攻撃を受けると解除される点、同一ターンに1回しか付与できない点には注意が必要です)
- パッシブスキル「残酷メガネ」:
- このスキルにより、【氷結】状態の敵に対してレニーの与ダメージが25%(覚醒Lv25で30%)、会心率が10%(覚醒Lv25で15%)上昇します。
- 自己完結したコンボ
- レニーは自身で敵を【氷結】させ、その【氷結】した敵に対して「残酷メガネ」の効果でさらに大ダメージを与える、という強力なコンボを単独で狙うことができます。
広範囲を高火力で薙ぎ払う魔法&抵抗デバフ
氷結だけでなく、純粋な魔法アタッカーとしての性能も非常に高いです。
- アクティブスキル「魚群の渦巻流」
- CT4ターンで敵4体という広範囲に、169%(覚醒Lv20で180%)という高倍率の魔法ダメージを与えます。アタッカーとしての主力スキルと言えるでしょう。さらに、50%(覚醒Lv20で60%)の確率で対象の魔法抵抗を25%低下させる効果(2ターン持続)を持ちます。これにより、レニー自身の後続の攻撃はもちろん、パーティ全体の魔法ダメージ効率を大きく引き上げることができます。
- 高い基礎火力
- パッシブ「メガネ特性」で自身のATKが40%も上昇するため、スキル倍率と合わせて非常に高い魔法ダメージを期待できます。
アタッカーとしての完成度を高める覚醒効果
覚醒を進めることで、レニーはさらに強力なアタッカーへと成長します。
- スキル性能の向上: 覚醒Lv5で「飛魚流」、Lv20で「魚群の渦巻流」が強化され、ダメージ倍率やデバフ確率が上昇します。
- 氷結シナジー強化: 覚醒Lv25で「残酷メガネ」が強化され、【氷結】特攻の効果量がさらにアップします。
- 安定性と火力: 覚醒Lv30の「覚醒バースト」は、第3ターンから4ターンの間、被ダメージ軽減を25%上昇させて耐久力を補いつつ、会心率を15%上昇させて火力をさらにブーストします。
運用考察・育成方針
役割
メイン魔法アタッカー 兼 CC役 兼 魔法デバッファー。パーティの主砲としてダメージを稼ぎつつ、敵の妨害や弱体化もこなします。
配置
基本的には後衛。HP補正は低め(+20%)で、覚醒バーストの被ダメ軽減はあるものの、打たれ強いタイプではないため、前衛のキャラクターに守ってもらいましょう。
海外評価
海外版は半年程先行リリースされているため、URレアリティの少女の出る幕はなくなってしまっています。また、初心者向けとしても最初期ならばキャロロ、その後にソフィアやミノスという少女がいるので、あまり活躍する出番は少ないかも。